このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

「なりたい私」と「やりたい暮らし」を叶えるヒューニング片づけ

部屋は私を映す「鏡」
あなたの中に変えたい私はいますか?

いくつの「私」が見つかりますか?

  • 積み上がった書類=『時間がない私』
  • あふれた雑貨=『満たされない私』
  • 床置きされた段ボール=『行動できない私』
  • たまったホコリ=『憂鬱な私』
  • 過去の賞状や盾=『停滞する私』
  • 家具で塞いだ窓=『気力のない私』
  • 布で覆ったコーナー=『自己否定の私』
  • 着られないほどの服=『迷走する私』
  • 雑に扱われた高級バック=『大きく見せたい私』
  • 壊れた家電=『チャンスを逃がす私』
  • 安価なモノであふれている=『「どうせ…」が口癖の私』
  • ※講師が感じる○○な私

どんな「私」になりたいですか?

  • 【時間管理ができる私】=ルールに従いモノが収まっている機能的な部屋
  • 【個性を大切にする私】=厳選されたこだわりの品が丁寧に飾られている部屋
  • 【即行動に移せる私】=必要なモノだけが、すぐとれる場所にある部屋
  • 【思考がクリアでアイデアがわく私】=ミニマムでそうじのしやすい部屋
  • 【挑戦し続ける私】=過去の栄光を手放した部屋
  • 【充実した私】=こだわりの家具に囲まれてた落ち着いた部屋
  • 【自己肯定感の高い私】=隠したいモノがない部屋
  • 【ぶれない私】=自分を引き立て幸福にする服だけのクローゼット
  • 【等身大の自分で勝負する私】=上質なバックを丁寧に保管するクローゼット
  • 【切り替えが早くスピード感のある私】=不要なモノはない部屋
  • 【自己効力感が高い私】=私にできないことない!が口癖
  • ※講師が感じる○○な私

このセミナーで体験できること

「ヒューニング片づけ」について
「ヒューニング」とは、「ヒューマン(人間)」と「チューニング(調律)」を掛け合わせた造語。
「思考」と「行動」の調律を意味します。


私たちは、自分では意識できない『潜在意識』によって動かされています。
「片づけなければ…」といくら頭で考えても、(面倒くさい)(時間がない)
(今じゃなくてもいいか)(別に困っていないし)(親もできなかったから)
(「おまえは片づけできない子」といわれ続けてきた)
そうやって、過去の経験や思い込みから、潜在意識下で、
行動を止める「ブレーキ」や「ブロック」をかけてしまうのです。


人が持つ可能性を引き出し、目標達成をサポートする「コーチング」に、
思考のクセから、行動を止めてしまう「ブレーキ」や「ブロック」を取り除く
「ヒューニング」スキルを「片づけ」に応用し、行動変容を起こす
【ヒューニング片づけ】を是非ご体験ください。

あなた自身の思いと思考のクセを知り、「あなたの部屋が変わる」から、あなた自身が変わります。
1
あなたは、どんな人⁈ ≫≫部屋を写真に撮ってみる
毎日暮らしている部屋は、あまりにも当たり前で、
皆さんにとってもはや「風景」となっています。
お部屋の全体を写真に撮って、
自分の部屋にどんな印象を持つか、
客観的に言語化してみましょう。

【部屋は、あなたを映す鏡】だとしたら、
あなたはいったいどんな人だといえるでしょうか。

人に見せる訳ではないのでご安心を。
2
その状態から、あなたはどうなりたいのか。
部屋にどんな自分が投影されているかを分析できたら、

これから『私はどうなりたいのか?』を問いかけます。

どんな人生を送りたいのか?
何を大切に暮らしていきたいのか?
誰とどんな関係を築きたいのか?

理想の未来をイメージし、このままでいいのか?
いや、変わりたいのか、自分で自分に問いかけます。
3
未来のあなたが暮らすにふさわしい部屋は?
望む暮らしや、自分の姿を想像し、それが叶っている未来を想像できたら、
私たちはそこに向かいたいと強く願います。

今持っているモノは自分にとって必要なのか、不必要なのか、
その判断基準が明確になってきます。

不要なモノを手放し、快適な住空間を自分にプレゼントすることは、
自分で自分を幸福にするということ。
自分にふさわしいとは、敬意をもって自分を大切に扱うということになります。

部屋にはゆとりと余裕が生まれ、空いたスペースにはあらゆる新しいことがやってきます。

『部屋は私を映す鏡』ヒューニング片づけセミナー受講生のご感想

「なりたい自分」の部屋のイメージがつきました。

  • 『部屋は自分を映す鏡』という言葉に、興味を持って参加しました。
    恩庄さんの話を聞くと、とても前向きで元気がでました。
    「なりたい自分」の部屋のイメージがつくと、そうなれるんじゃないかと思えてきました。まずは、不要な棚の中身を出すところからスタートします。
    (Kさん 東京都 女性)

頭の中が整理されました。

  • できない自分ではなくて、よりよい自分になりたくて、参加しました。
    家事を楽にしたり、家族に喜んでもらいたいといつも思っています。
    セミナーを受けてみて、頭の中がとても整理されました。趣味のものが多いですが、それらはテンションを上げるものなので、丁寧に整えようと思います。まずは、小さいところから片づけを始めます。
    (Sさん 神戸市 女性)

参加特典

参加特典

「ヒューニング片づけ」オンライン個別セッション45分

「なりたい私」と「やりたい暮らし」の実現が加速する、コーチング&ヒューニングセッション45分です。
早く理想の姿、暮らしに近づきたい方は、今すぐ行動に移し、前進する気づきが得られます。
セミナー内でご案内します。

参加申込はこちら


2025年1月11日(土)6名
9:30〜11:00

2025年1月25日(土) 6名
9:30〜11:00

2025年2月8日(土) 6名
9:30〜11:00

※いずれも同じ内容です。

開催概要

参加資格
男女・年齢不問 ※大人向け。お子様がいらしても、音声を消してご参加いただけます。
参加人数
各回:6名
参加費用
5,500円(税込)個別コーチングセッション(45分)付→→ 無料
 ※「いい気分」が続く開運系メルマガのご登録をお勧めしています。(任意)
LINEお友達登録で、問い合わせが簡単に★(任意)
 
開催方法
オンライン(ZOOM)
※事前のご申告で接続サポートいたします。初めてでも安心です。
お申込方法
「お申込はこちら」をクリック(タップ)して必要事項をご入力の上、ご都合の良い日時にお申し込みください。すべて同じ内容です。
開催前日までに『ZOOM招待URL』をお届けします。そちらをクリックしてご入室ください。パソコン・タブレット・スマホからご参加いただけます。10分前よりアクセス可能。5分前にはスタンバイください。
ご了承いただきたいこと
参加型です。必ず「ビデオオン」でご参加ください。
お顔を拝見しながら進めます。残念ながらお顔だしNGの方はご参加いただけません。
講師、参加者の皆さんが、安心して発言できる場としたいと考えています。ご了承くださいませ。
※定刻に始めます。5分前にはご入室ください。

講師プロフィール

ヒューニング片づけ 恩庄ともみ
【ハウスキーピング協会】
整理収納コンサルタント
クリンネスト
介護環境整理アドバイザー

【エグゼクティブコーチング協会】
ビジネスコーチ
NLPプラクティショナー
マインドフルネスコーチ


大学卒業後就職ののち、26歳で結婚退職。
30代・40代を3人の子育て中心に過ごす。
人から褒められたことをきっかけに、
2018年からそうじと片づけのプロとして
講師業・訪問サービスをスタート。


講師業では、とにかく明るく前向きな共感型セミナーと、
人生経験からくる家庭内の事例がわかりやすいと評判。

2024年に出会った「コーチング&ヒューニング」
の学びは、自身の「○○すべきだ」
「私にできるわけない」という窮屈な固定観念をゆるめ、
開放的に自由になり、柔軟な考えをもたらしてくれた。


「なりたい私」と「やりたい暮らし」を叶えるべく、
【コーチング&ヒューニング】×【片づけ】
=【ヒューニング片づけ】で
片づけに悩める人の力になり、
自己実現を叶えてほしいと奮闘中。

 
【志】
「片づけ」の力で50歳からの暮らしを整え、
個人から周囲を巻き込む幸福スパイラルの基点になり、
健康長寿と明るい社会の実現に貢献します。