このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

~片づけに困っている人を
あなたが救う~

『整理収納アドバイザ-1級』資格を活かしたいあなたに

『整理収納アドバイザー1級』取得者
訪問サービス/デビューをサポート★

  • ■こんなあなたを応援します!
  • この資格をいかして訪問サービスをしたい。
  • 「訪問サービス」自分にできるか試したい。
  • 片づけサポートしたいが、一歩が踏み出せない。
  • 以前から「片づけ」を頼まれている人がいる。
  • ■このサポートの目的
  • 『整理収納アドバイザー2級』受講生のお役に立ちたい。
  • 『整理収納アドバイザー1級』資格を活かして欲しい。
  • 一人でも「片づけにお困りの方」をみんなで救いたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このサポートで得られること

サポート
1
『整理収納アドバイザー』への1歩目をサポート
『整理収納アドバイザー』は、
「家を「片づけたい」けれど、うまくいかない。モノがあふれて、手がつけられない。」
といったお悩みを持つクライアントさんに対し、モノと向き合い、住環境を整え、理想の生活を手に入れていただくことを目的に、片づけサポートをします。

100人いたら100通りある「片づけ」に対する考え方、価値観、ご事情に寄り添い、アドバイザーの価値観を押しつけることなく、成果を上げることは、たやすいことではありません。

・片づけの理論が理解できていること、
・収納アイデアが豊富なこと、
・空間認識ができること、
・おそうじ知識があること、
これらは、学べば身につきますが、大事なことは、あと2つあると考えています。

1つめは、人間力とでも言いましょうか。

共感力、理解力、想像力、観察力、寄り添う力、思いやり、計画力、実行力、判断力、知力、体力…

その人自身の資質でもあると思います。

私が出会ってきた受講生さんたちは、人間力のある方ばかりですから、ここは大丈夫だと感じています。

2つめは、「経験」です。
どんなに机上で学んでも、本を読んでも、トレーニングしても(?)得られないこと。第三者の家を片づける。という「経験」です。
実際に「人の家を片づける」という経験は、考えてもいない多くのモノや、価値観に出会い、アドバイザーをより高いステージに上げ、これからの活動の自信をつけるために必須です。
サポート
2
現場に同行し、アドバイザー(あなた)をサポートします
■「お片づけ」をファシリテイトするのは、あなた自身です。
片づけコーチ(恩庄)は、あなたの希望通りに動きます。クライアントさんとの関係性を壊さないように、終始陰でサポートでもOK。手取り足取りアドバイスさせていただいてもOK。1番大切に考えていることは、クライアントさんの幸福のために活動する“アドバイザーのあなたの幸福”です。

【準備していただくこと】
①クライアントの選出
・まずは、親戚、知人、友人、あなたの周りで、「片づけ」に関して、お困りごとを口にしている方を選定してください。
間違っても、アドバイザーのあなた自身が(この人、片づけた方がいいよね…)と思う人を選ばないでください。※こう考える時点で、アドバイザー視点の価値観の押しつけが始まっています。クライアント自身が「片づけたい」と口に出している方の方が、協力的で成果が出やすいです。

②クライアントから許可をもらう
・アドバイザーのあなたが、アシスタント(片づけコーチ:恩庄)が同行することをお伝えいただき、許可を得てください。
・クライアントさんにとっては、無料(基本)で片づけてもらえるメリット、人手がある方が片づけが進むというメリットがあります。

③片づけコーチ(恩庄)の交通費(実費)のみ、アドバイザーのあなたにご負担いただきます。無料でサービス提供する場合は、サポート料などはいただきません。次から、訪問先のクライアントさんの有料サポートを継続したい場合は、そのクロージングサポートをいたします。
 
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

サポートが受けられる条件

条件①

『整理収納アドバイザー1級』取得者

①認定番号と②取得日をお知らせください。
条件②

過去に(又はこれから)『整理収納アドバイザー2級』恩庄の講座を受講していること

①認定番号、②受講日、③受講会場をお知らせください。
条件③

以下の条件をご了承いただける方

⓪恩庄が同行することをクライアントさんが了承していること
①訪問日は、火・水・金のいずれか1回
②恩庄自宅(三田市けやき台1)から訪問先の往復交通費(実費)ご負担いただける方
③事前打ち合わせできること(対面かオンライン)
④ご訪問作業:3時間以内
⑤ご訪問後、振りかえりの時間をとること
⑥ ④⑤が1日に収まること

お申込み・お問い合わせはLINEメッセージから

『整理収納アドバイザー2級』プレミア講座・再受講のすすめ

プレミア講座
※2024年11月以前にご受講になった受講生に再受講をお勧めしています。
・テキストスライドは同じです。片づけの目的を明確にすることに重きを置き、50才からの「モノから始める人生の整理」を考えます。

【50才からの人生整理】
『整理収納アドバイザー2級』講座のプレミア版
過去に、2級取得された方に向けた再受講のご案内

\ココが違う/
「理論を学んでも、なかなか家は片づかない。」と過去の受講生から伺ったことから発案。
50才以上の方に向けた、2級講座にアレンジしました。(※2024年11月以降の講座)
私たちがあらゆることを行動に移すためには、その目的が重要ですね。あなたが“片づけ(整理)”をする目的は何ですか?そこを明確にしてこそ、「捨てられない」「もったいない」から抜け出せます。

人生の終盤が見えてきた私たちだからこそ見つける「生きる目的」。モノの整理から始めませんか。
参加資格
『整理収納アドバイザー2級』取得者
再受講料
17600円(税込)テキストなし
会場
●三田(キッピーモール6階・会議室)※JR・神鉄 三田駅直結
●神戸元町(BIZコンフォート1階・会議室)※JR神戸駅東口山側から1分
●オンライン(ZOOM)
お申込方法
LINEから、『再受講したい』とメッセージください。
他に受講生がいらっしゃる講座でしたら、特別割(勝手にないしょ割)を適用します。 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師プロフィール

モノと暮らしの片づけコーチ 恩庄ともみ
好きだった片づけを、人から褒められたことを機に、50歳から整理収納のプロとして活動をスタート。
認定講座講師、訪問サポート、家事代行サービスを7年続ける。

趣味の聴く読書(オーディオブック)は、2年半で900冊ダウンロードを越え、様々な分野から知見を得る。知らなかったことを知ることの喜びを得て、全てがつながっていること、本質は1つであることを理解できたことは、
仕事や人生に大きな影響を与えている。

2024年コーチングに出会ったことで、クライアントの理解が進み、「片づけ」を、モノに対してだけではなく、頭や時間や、心や体、意識や感情、人間関係…様々なことに応用していくことで、私たちは、自由にストレスなく健康を維持しながら、他者も自分も認めて高めあえる、そんな幸福な人生を手に入れられると感じている。

現在は、自身の活動の幅を広げるのはもちろんのこと、その才能を眠らせた『整理収納アドバイザー』たちが、
潜在的に眠る「片づけられない」と悩む人にたどり着き、まずは「気持ちがスッキリする」体験から、それぞれの人生の質を上げてていくことに貢献したいと考える。



【志】
「片づけ」の力で50歳からの暮らしを整え、個人から周囲を巻き込む幸福スパイラルの基点になり、健康長寿と明るい社会の実現に貢献します。